施術者:中嶌一彦(なかじまかずひこ)。芸名は中嶌ジュテーム、ジーマ、なかじん、など。
1.生年月日
1955年(昭和30年)2月10日水曜日
2.出身地
京都府京都市中京区
3.居住地
その後、滋賀県大津市、東京都豊島区、東京都練馬区、埼玉県春日部市、東京都練馬区に移転
4.出身校
1)大津市立晴嵐小学校、大津市立粟津中学校、滋賀県立石山高等学校、京都産業大学外国語学部言語学科、日本エディタースクール昼間部、日本大学藝術学部演劇学科洋舞コース(聴講)
2)ピシット タイマッサージ トレーニングスクール・日本校(旧・ハートクリスタル)(ピシットスタイルタイマッサージ「タイマッサージの基礎」「40種類のストレッチ」「エルボーテクニック習得コース」)
3)てあて整体スクール(指針整体基本手技、MET、骨格調整、PNF、頭蓋仙骨療法、ストレッチ、解剖学、その他)
4)Umiのいえ(頭蓋仙骨療法セミナー)
5)Palms College of Osteopathic Medicine(旧 PALMS INSTITUTE OF HEALTH SCIENCE)(PIBW認定クラニオセイクラルコース)
6)ドラマケーション普及センター(ドラマケーション ファシリテーター初級認定)
7)一般社団法人タッピングタッチ協会(タッピングタッチ基礎講座)
5.ダンス歴
ディスコ、ジャズ、タップ、ソシアル(ボールルーム)、クラシックバレエ、アーリー、コンテンポラリーなど。
6.身体表現歴
パントマイム、太極拳、アクションなど。
7.体験歴
琉球武術、フィリピン武術、少林寺拳法、空手、殺陣、アーチェリー、弓道、インド舞踊、日本舞踊、京劇など。
8.出演歴
米井澄江、JOU、畠山慎一、井向健二、武元賀寿子、丸橋広実、幸内未帆、菊地尚子、山崎萌絵等の舞踊作品。バレエ教室の発表会、公演など。
蜷川幸雄演出「あゝ、荒野」「下谷万年町物語」、八神静竜演出「大都会の蝉」「ニライカナイ」、園田英樹演出「王子コメディーショー」「谷中コメデイーショー」、吉見麻美演出「一生の砂」など。
「パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ」メンバー・中嶌ジュテームとして、ライブイベント、ディナーショー、イベントゲスト、CM、PV・MV、テレビ番組、映画など。
「ドリーム☆ダンディーズ」メンバー・ジーマとして山添ヒロユキ演出「築地 ソバ屋 笑福寺」、各種ライブ等に出演。
CM=マルカワ、新三協胃腸薬、ユニリーバ・ジャパン、ミスタードーナツ「ミスター飲茶」、アフラック、代々木ゼミナール、ワンダ・モーニングショット、ドリームジャンボ宝くじ、メガシャキ、dTVダンス編、NTT docomo(NTTドコモ)「シニアはじめてスマホ割」、宝くじ社会貢献2024「アンセム」篇。
PV・MV=aolarhythm「Sing」、Envii Gabriella「オダマリナサイ」、go!go!vanillas「平成ペイン」、Luis Fonsi「Despacito ft. Daddy Yankee」、salyu「彗星」、Sky株式会社社歌「Never Give Up!」、SOPHIA「黒いブーツ」、the do-nuts「お花見ビーナス」、TEH LOOSE DOGS「ドーナツ化現象」、Thinking Dogs「世界は終わらない」、WATER CLOSET「MARIGOLD」、アルスマグナ「サンバDEわっしょい! feat.九瓏幸子」「夏にキスしていいですか?」、カナシバリ「片目で踊れ」、きゃりーぱみゅぱみゅ「一心同体」、京都男前豆腐、ゴスペラーズ「Fly me to the disco ball」、ケツメイシ「シェイクNo.1」、サカノウエヨースケ「恋のサバイバルナイトフィーバー」、スムルース「ロスト イン 宇宙」、想天坊「GLITTER」、チャラン・ポ・ランタン「ワーカホリック」、ネプチューン「明日に向かって走れ」、ハンサムケンヤ「戦前生まれのオンボロギター」、星井七瀬「パーマパビリオン」、松任谷由実「虹の下のどしゃ降りで」、南こうせつ「あゝ旅の宿」。
テレビ番組=BS-i ドラマ「ケータイ刑事 銭形 舞」「ケータイ刑事 銭形 海」「恋する日曜日 昭和アニメ大行進~君は恋を信じられるか~」「サクラノウタ」「東京少女 草刈麻有」。BS-TBS ドラマ「ケータイ刑事 銭形結」 NHK教育テレビ「おしゃれ工房」「クイズモンスター」「ごごナマ」「シャキーン!」「趣味悠々」「瞳」「紅白歌合戦」「夢・音楽館」。TBSテレビ ドラマ「恋愛ニート~忘れた恋のはじめ方~」。「金曜日のスマイルたち」にキンタロー。さんとスタンダード競技ダンス。テレビ朝日「music-enta」「世界のTVに出るンじゃぽね」「トゥナイト2」。ドラマ「音女(オトメ)」。テレビ東京「元祖!でぶや」「バカな方の鈴木」「最高!ブギウギナイト」。日本テレビ「THE夜もヒッパレ」「TOKYO CLUB GANG」「UWASAのネタ」「東京庭付き一戸建て」「働きマン」「スター☆ドラフト会議」「有名人が通うマチャミ食堂」。フジテレビ「ayu ready?」「SMAP×SMAP」に「しょうわ時代」として。
映画=「援助交際撲滅運動」「援助交際撲滅運動地獄篇」「ヘアー人間。」「舞妓はレディ」「ダンスウィズミー」「くれなずめ」「DANCE MASTER~踊る!ムーランルージュ笑店街~」。
9.会員
NPO法人芸術家のくすり箱・旧正個人会員、社団法人現代舞踊協会・旧友の会会員。
10.職歴
(株)ビジョン企画出版社、(株)カンテック、日本電気プリンティング(株)(NECドキュメンテクス(株))、バリューコマース(株)、(株)ビーラボ。
11.好きな曲
「その時歴史が動いた」(谷川賢作)、「帰らざる日々」(久石譲)、スタンダード・ボーカル、など。